健康と良い友だち
トップページ 月刊情報紙 書籍案内> 会社案内 お問い合せ
現在位置 [ サイトマップ ] : トップページ 2025年9月3日 更新

健康と良い友だち

いきいき生きるための健康情報紙 毎月1日発行しています。

2025年8月 第356号 詳細→

2025年8月号


編集後記
  観測史上もっとも早く梅雨が明け、6月の平均気温が観測史上1位の高温となり、7月も記録的な暑さが続いています。早朝から降り注ぐ強烈な日差しにあらがえず、とうとう日傘を持つようになりました。傘を持つのは面倒くさいし、傘を持つと置き忘れることの多い私としては珍しい行動ですが、放射冷却素材を使用、遮熱率・UVカット率100%というキャッチコピーに惹かれて、思わず購入してしまった次第。体温超えの危険な暑さになる地域が続出する中、高温に長期間さらされると、細胞や組織が劣化して生物学的老化のスピードが速まるという海外の研究データもあります。今後、気候変動が進み、想像を超える影響があるかも。(玲)

最新号の詳細へ

2025年7月号 2025年6月号 2025年5月号
2025年4月号 2025年3月号 2025年2月号
2025年1月号 2024年12月号 2024年11月号
2024年10月号 2024年9月号 2024年8月号
 
健康と良い友だち社は、医療に関するお手伝いをします
・総合健康情報紙「健康と良い友だち」発行
・書籍の企画・編集・制作・執筆
・パンフレット・小冊子・ポスターの企画・編集・制作・執筆
・コミュニティ新聞の企画・制作・発行
・医療ディレクション
健康と良い友だち
定期購読のご案内

「健康と良い友だち」は、おかげさまで第333号を迎え、少しずつですが購読してくださる方も増えてきました。ひとりでも多くの方に、正しくて、わかりやすい健康情報をお伝えすることができれば嬉しい限りです。 ぜひ、ご購読ください。
「健康と良い友だち」は定期購読が便利です。ご希望の月から1年間、毎月お手元にお届けします。
●個人定期購読料
(1部/1年間) 3,000円(税込)
●団体・定期購読料
(5部/1年間) 10500円(税込)
(10部/1年間) 15,750円(税込)
*購読料は全て送料込みとなっています。
★購読のお申込はこちらから→
みんなでためそう健康かるた
健康かるた 健康かるた
書籍のご案内 弊社が発行した書籍と
弊社推薦(弊社がお手伝いいたしました)の書籍をご案内します。

自分の命を守るために知っておきたい防災・減災BOOK Vol.2
自分の命を守るために知っておきたい
防災・減災BOOK
Vol.2

自分の命を守るために知っておきたい防災・減災BOOK Vol.1
自分の命を守るために知っておきたい
防災・減災BOOK
Vol.1

訪問看護師とケアマネジャーのための
アドバンス・ケア・プランニング入門 ―ACP 人生会議とは何か―
訪問看護師とケアマネジャーのための
アドバンス・ケア・プランニング入門 
―ACP 人生会議とは何か―

予防接種の事故防止ガイド
予防接種の事故防止ガイド


パンフレットご案内

表紙下部に社名、市町村名などを刷込できます。
1000部以上は無料。


家族の生活は、どうなる?
家族の生活は、どうなる?

高齢者ホームケアガイド こんなときは、どうするの?
高齢者 ホームケアガイド
こんなときは、どうするの?

小児救急 ホームケアガイド こんなときは、どうするの?
小児救急 ホームケアガイド
こんなときは、どうするの?

いつまでもイキイキ生活 (複写式)
いつまでもイキイキ生活 (複写式)

認知症ケア新時代 地域で支える認知症 虎ノ巻
認知症ケア新時代
地域で支える認知症 虎ノ巻

家族で実践! 認知症の気づき方・接し方 虎ノ巻
家族で実践! 認知症の気づき方・接し方 虎ノ巻

家族で実践! 認知症の気づき方・接し方 虎ノ巻
認知症をくいとめる
毎日の習慣 虎ノ巻

地域で見守ろう! みんなで助け合おう!防ごう!高齢者虐待

これが、自分でできる毎日の介護予防
健康長寿7つのカギ

パンフレット一覧はこちら>>