● |
知っておきたい日本の文化と風習「お正月」 |
● |
わが街 ザ・ドクター
「子どもの〝おなか〟のプロフェッショナル」
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部
神奈川県済生会 横浜市東部病院
小児肝臓消化器科 部長 十河 剛先生 |
● |
ドクターアドバイス312
「〝健康寿命〟を延ばそう!! お餅による窒息を防ぐためのDIY」
医療法人財団 百葉の会 銀座医院 院長補佐 久保明先生 |
● |
ドクターQ&A 第8回
「Q:年末年始に体長が悪くなったら、どうすればいいの?」
「A:年末年始に診療している救急当番病院などを調べておきましょう」
医療法人社団 愛語会 要町病院 副院長
要町ホームケアクリニック 院長 吉澤明孝先生 |
● |
養生のすすめ 第228回「執着を捨て、心ときめく生き方を」
帯津三敬病院 名誉院長 帯津良一先生 |
● |
Close Up 災害に強いまちづくりをめざす「品川区の取り組み」
協力/品川区防災課 |
● |
減災対策Q&A 災害時を生き延びるための智慧⑦
「あなたを助けるお金とくらしの話」
銀座パートナーズ法律事務所 弁護士 岡本正氏 |
● |
いまさら聞けない体の悩み「症状が長引く膀胱炎」
柴山泌尿器科・内科クリニック 院長 柴山太郎先生 |
● |
東洋医学的歯科治療322「災害時に不可欠な〝お口のケア〟」
(医社)明徳会 福岡歯科 理事長 福岡博史先生 |
● |
家庭で役立つ中国医学「血流を良くするための漢方薬」
吉祥寺東西薬局 猪越英明先生 |
● |
江上料理学院レシピ「鶏レバーの生姜あえ」 |
● |
アクティブシニアのためのメディカル講座-64
「二つ目のアルツハイマー病新薬」
アルツクリニック東京 院長 新井平伊先生 |
● |
高齢納言のさえずり草紙79
「アレッポの養蜂家(クリスティ・レフテリ著)を読んで」
翻訳家、ジャーナリスト 脇山真木氏 |
● |
新 日米加齢考32/新たな知見でみる加齢の不思議
「フレイルや物忘れ対策よりも重要なこと―心と行動の主体性」
サンディエゴ州立大学 老年学 教授 マリオ・D・ギャレットPh.D(博士) |
● |
クローズ・アップ
がんに影響を受けるすべての人を支援する「マギーズ東京」
マギーズ東京センター長・共同代表 秋山正子氏 |