| ● | やっぱりコワ〜イ!? 電磁波その12「予防的措置をとる海外、遅れている日本の対応/家電製品」 | 
| ● | ドクターアドバイス「乳幼児から高齢者まで危険な肺炎」 高輪メディカルクリニック 院長 久保明先生
 | 
| ● | いまさら聞けない体の悩み「今朝から尿をすると激痛がし、下着に黄色っぽい膿がつくので心配です」 柴山泌尿器科・内科クリニック 院長 柴山太郎先生
 | 
| ● | アクティブシニアなび「実行と継続が可能な、これぞ糖尿病対策」 思いッきりテレビ・ホームドクター 松原英多先生
 | 
| ● | 家庭で役立つ中国医学「陰陽五行説その25/補中益気湯」 吉祥寺東西薬局 猪越恭也先生
 | 
| ● | 代替医療/推掌療法で健康人「原因不明の内科症状に推掌療法が効く!」 東京中医学研究所 所長 孫維良先生
 | 
  | ● | 東洋医学的歯科治療/「奥歯のブリッジはセラミックではできないといわれたのですが…?」 福岡歯科統合医療研究所 院長 藤兼次先生
 | 
| ● | 食の基本を身につけよう「クック10法」 | 
| ● | カラダにやさしい旬の食べもの「鱈(たら)」 | 
  | ● | 雛ちゃんの言いたい放題「“医者まかせ”は“薬害”のもと」 食と健康研究家 近藤雛さん
 | 
| ● | 水野順右の笑い顔には福来たる「寒くたって笑いましょ」 ジャーナリスト 水野順右氏
 | 
| ● | 耳より情報「失敗しないための病気お見舞い」 | 
  | ● | コラム言葉の引き出し(18)「健康を維持する5カ条」 国立社会保障・人口問題研究所 所長 京極宣氏
 | 
  | ● | 暮らしからみた健康読本「鍬と宇宙船/秋山豊寛著」 ジャーナリスト 脇山真木さん
 | 
| ● | 「こころ」と「いのち」を循環させる「養生」のすすめ 帯津三敬病院 名誉院長 帯津良一先生
 | 
| ● | 健康かるた |